tamutenの日記

塾講師はやめました。今はプログラマーやってます。

僕の苦手な人への対処法

この記事をシェアする

自分の行く場所に苦手な人がいます。

嫌いな人、ということもできます。

何かとその人のことを考えてしまって、不愉快な気持ちになるのです。

その場所にいるときもそうだし、いないときにも考えてしまいます。

 

苦手な人の4つのパターン

人が、「この人は苦手だ。」と思うのには4つのパターンがあるそうです。

  1. 攻撃してくる人
  2. 苦手な人を思い出させる人(投影)
  3. あなたが禁止していることをやる人(シャドウ)
  4. 嫉妬している人

 

僕が苦手な人は3に該当します。

 

その人がなぜ苦手なのか

その人の特徴は以下です。

  1. 自己主張が強め
  2. 周りの人間ともよく話をする
  3. 自分の輪を作り上げている

 

僕は自由に人に話しかけたり、人が集まってくる人間になりたいと思っていますが、自己主張したり、人に話しかけたり、輪を作って話したりすることが苦手です。色々な心の思い込みがあって、無意識のうちにストップをかけてしまっているのです。やりたくてもなかなかできないんです。

人に話しかけるということを無意識のうちに禁止しているので、その人が簡単に自己主張したり、人に話しかけたりしているのを見て、イライラします。自分が禁止していることをさも当然のようにやられて、嫌な気持ちになるのです。

 

3つの対処法

禁止していることを破ってみる

苦手な気持ちに対処する1つ目の方法は、その人と同じように自分も禁止していることを破ってみる、ということだと思います。

これは本質的な対処法ですが、一番難易度が高い方法です。

禁止していることは本当は自分がやりたいと思っていることです。

禁止していることが本当にしたくないことなら、心が刺激されることはありません。本当はしたいと思っているからこそ、嫌悪感を抱いてしまいます。

自分の禁止していることを取り外すことができれば、それだけ自分らしく生きることができ、苦手な相手への嫌悪感も消えていくのだと思います。

 

しかし、そうそう自分の殻を簡単に破ることができたら苦労しません。

僕としては、「自分から話しかける方法」を調べて、徐々に実践する、ということをやっています。

 

人を嫌いになっていい

そのために、2つ目の考え方があります。

人は誰しも苦手な人はいるもの、と考えるということです。
しかたない、当たり前のことです。

それよりも、人を嫌っている自分を肯定することが大事だと思います。

嫌ってもいいじゃないですか。だってほとんどの人間が嫌いな人、苦手な人、いると思いますよ。

 

苦手な人と距離を取る

3つ目は、苦手な人となるべく距離を取る、ということです。

物理的に座席等の距離を取ったり、視界に入らないようにしたり、あまり関わらないようにする。無視は良くないので、挨拶程度の関係にとどめる。

なるべく関わらないように工夫することが大事だと思います。

 

この3つをバランスよくやって、自分を肯定していくことができればいいのだと思います。