今の生活。
はじめしゃちょーの動画見て爆笑して、
飽きたらちょっと外に出て散歩して、
自転車こいで、
公園で読書して、
駅前まで行って本屋にこもって本読んだり、
ブックオフ行ってマンガ読んだり、
まあ楽しくなくはないけど、
めちゃくちゃ楽しいわけじゃない。
それは、寝る暇を惜しむほどやりたいことじゃないから。
基本、朝起きて朝飯食ったら二度寝だから。
だから、今の環境から脱出する必要がある。
コンフォートゾーンから脱するっていうあれ。
リスクを取りたい。
初めての一人暮らしというリスク。
たぶん仕送りなんてない。
だって親にはまだ言ってないから。
すべてが決まって、その日になったら、
「今日から一人暮らしするから」って言う。そう決めてる。
なぜかって、どうせ「やめろ」って言われるからね。
なんとなく今までの俺の発言に対する、
親の反応から予想がついてるんだよ。
親に相談しても無駄って言うことがわかってる。
俺の取るリスクなんて大したことないかもだけど、
定期的に新しいことに挑戦しないとつまらない。
怖さよりも好奇心の方が強いし、
いまいち今の生活では刺激がないし
あと、何とかなるでしょっていう気持ちもある。
なんというか、覚悟を決めるべき。
俺はここでやっていく。
地方に住んでる人が東京で就職するみたいに、
俺は私はここでやっていくんだっていう覚悟が必要。
今日、北条かやさんのブログでこんな記事が出た。
【「リスクをとらない人」の文章はつまらない - 北条かや 公式ブログ】安定した旦那と結婚してる、フリーだけど生活かかってません、お小遣い稼ぎっていうか恋愛ライターになるのが夢です!みたいな人の文章には、面白味はあっても切実さがない。https://t.co/dKzjPi6ik3
— 北条かや【note始めましたん】 (@kaya_hojo) 2016年3月28日
あと、知らない人だけど、共感したツイート。
確かにフリーで仕事をしていく上で、それなりの「覚悟」って大事。「フリーって楽でカッコいい」なんて大間違い。「安定」が保証される場所で生きてる人も、それはそれでイイと思うけど、全てを失ってみて初めて見えるものもある。 https://t.co/3aE6v7K6qY
— suger (@SugerSnowWhite) 2016年3月28日
これって、切実さや覚悟がない、というのももちろんあるし、
応援してもらいにくいって言うのもある。
それに、フリーになるに限らず、
起業するのだって、
実家から出るのだって、
本人にとってそれが今までにない挑戦だったらいいのだ。
実家暮らしだったら、
「ブログ書いてるけど、親に守ってもらってるのね、じゃあ私が助ける必要ないね。応援する必要ないね。だってうまくいかなくても大丈夫じゃん。」って思われる。
実家を出るのには、そういう理由もあるのだ。
応援してくれる人が必ずいる。
だから頑張る。
とりあえずインターン先でフルで働いて、
それでも足りないから(インターン先は一日4時間しか働けないのだ)
塾で働こうかなって思ってる。
インターンが14時から18時だから、
ほんとは午前中のバイトの方が良いんだけど、
やりたくない仕事しかないから無理。
塾ならば許容範囲。