tamutenの日記

塾講師はやめました。今はプログラマーやってます。

高校時代のファッションの話

この記事をシェアする

どうも、netuです。

 

さて、僕は洋服を選ぶとき、

カッコいいかどうかで決める。

パッと見て、カッコいいかどうか。

 

見た目という点では、実は高校時代からそれなりに気にしてはいた。

例えば、シャツの腕まくりなんかは、パッと見袖を伸ばしているよりかっこよく見えたから、

自分も真似するようになった。

 

伸ばしてるやつ

 

まくってるやつ

 

他には、ローファーである。

僕の学校の制服は黒の学ランだった。

東京靴流通センターで買ったような、

自分のはいている白のスニーカーがなんとなくダサいというのは感じていた。

だから、親に頼んでローファーを買ってもらった。

 

よく、シャツを出して着ている人間がいたが、

基本的に丈が長いから、あんまりかっこよくない。

 

だから、絶対シャツはパンツにインしていた。

 

そして、学ランの第一ボタンはしてないほうがカッコいい。

 

それは、スーツのネクタイを緩めたときと同じ理屈だ。

女性は男性が、ネクタイを緩める瞬間が好きなのだそうだ。

ドレスな雰囲気の中に、少しだけカジュアルな部分を発見できるからだ。

そして、学ランでもスーツでもそうだが、少し筋肉がついているくらいの状態が一番かっこよく着こなせる。

オシャレをしたいなら筋トレは欠かせない。

 

カーディガンも学校指定のものはダサかった。

町の太ったおじさんが着るような洋服屋にある微妙な感じの水色のニットだったのだ。(ベストもあった)

 

ごめん色だけ

だから、みんな基本的にユニクロその他で買ったようなカーディガンを来ていた。

学ランの中に着るのならいいが、シャツとカーディガンだけだと注意された。

そんな変な校風だった。(校風と言えば、校風委員というのがあって、朝早く起きて皆が登校してくるときに道に立って誘導する仕事があったがめんどくさかったな…)

 

黒かベージュのカーディガンが人気だったな。(僕は、黒のカーディガンを着ていた。)

 

男性のおしゃれは、すべて、ドレスとカジュアルのバランスで構築できる。

ドレスはスーツ、カジュアルはジーンズとか。それをうまくミックスしたものがオシャレなのだ。

これは、ファッションブロガーのMBさんから学んだこと、

これでコーディネートしたら、オシャレ度が格段にアップした。

メルマガには初期から登録させてもらっていたし、

コーディネート診断も活用していた。

そこで教えてもらったコーディネートは今でも活かされている。

 

MBさんのブログ

【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

髪型も本当はかっこよくしたかったのだが、

美容院とか、行ったことなかったし、

一人で行く勇気が出なかった。

なので、ワックスのつけ方もわからず、

オヤジのつけてるジェルなんかをパクったりしてつけたりしていた。

あとはドライヤーで何とか髪を立たせたりしていた。

まー、ドライヤーでブローするって結構大切な技術なんだけど。

 

うん、もっと堂々としたかったな。それだけ。