tamutenの日記

塾講師はやめました。今はプログラマーやってます。

弱みをさらけ出すことの大切さ

この記事をシェアする

自分の弱みを見せることって大事なんじゃないかなと思います。

 

弱みを握られたらバカにされると思っていた

 

以前は、弱みを握られたら、バカにされると思っていて、

虚勢を張っていたというか、弱みを極力見せないようにふるまってきました。

「欠点のない人間になろう!」とか思ってました。

確かにそういうことも大事で、付け入るスキばかり与えていたら、攻撃の対象になってしまいます。

それが、いじめられっ子というものだと思います。

 

そういう意味では自信を持つってすごく大事で、

それは決して簡単なことではないけれど、

何かの分野で結果を出すとか、認められるって言うのがある程度必要になってきます。

そこで得た自信で戦っていくべきです。

それで、自分の強みが発揮されない場所や認められない場所からは早々に去った方がいいです。

また自信を無くしてしまうからです。

 

そして、自信をつけて、人と堂々と話せる状態になることが大事です。

だから人と話す訓練もある程度はしておかねばなりません。目を見て話すとか、そういう基本的なことは押さえておきます。

そうすれば、人はなかなかバカにはしてこないですし、付け入るスキを与えないことは大事です。

 

自信を持ったうえで、弱みを小出しにしていく

 

でもそれだけでは人と腹を割って話せません。

もともと、普通の人間はすべての人間に好かれることなんて絶対ないです。

全員に好かれようと思っていたら、本音も言えないし、自分のキャラを出せないもの。

それじゃあ周りの人が普段の自分を知ってもらえる機会ってないですよね。

それって本末転倒だと思います。

好かれたいのに、誰からも好かれることのない状況が発生する。っていうのは。

 

だったら、嫌われてもいいから、自分のキャラ全開で行こうよって思っています。

自信をつけて、堂々と人と話せるようになったうえで、

自分の弱いところも小出しにしていく。

でも卑屈にならず、謙虚に。

そしてテクニックとしては、そういう弱い部分は相手から言われる前に自分からあらかじめ否定しておく

そうすれば、相手も「いやいや、そんなひどくはないでしょ。」みたいに言ってくれて、

コミュニケーションが温まりながらスムーズに進むと思います。

 

合わない人との付き合い方

 

それで、そういう風に実践してきて、

なんというか、合わない人との付き合い方というか、

距離の取り方というのがだんだんとわかってきたような気がします。

 

関わり合わないというか、

ちょっと何か言われても放っておくというか、

そうすれば、相手もそれ以上追いかけてこない、追撃してくることはないです。

そういうことにいちいち反発していたら、相手の思う壺です。どんどん泥沼にはまっていく。

相手だって、暇がつぶしたかったり、自分の組織内での優位性を示したくてそういうことをしてくるのだから、

なんかそういう力関係とかからは一線を画しておくというか、

自由気ままに関わりたい人とだけ関わっておけばいいのではないかなと思います。

そのためには、やっぱり自分のクソみたいなプライドを捨てることが必要だと思います。

 

それでもだめな組織なら、さっさとやめてしまえばいい。そういうことではないかなと思います。

自分に対して好意的な態度をとってくれる人とだけ関わればいいし、全員に好かれようとなんてしなくていいんです。

 

ビジネスや仕事にも活かせる

 

ビジネスというか、フリーランスや起業家として生きていくためには、応援してくれる人っていうのは必要です。

自分一人ではどうにもならないことがどうしてもあるのですから。

だから、思わず応援したくなる、手を貸してやりたくなるようなブランディングが必要なのではないかなと思いました。

 

アメリカのオバマ大統領が選挙の演説で使った戦略に『Me We Now理論』というものがあります。

Me…自分の話をして距離を縮める

We…共通点を見出して連帯感を作る

Now…自分のやりたいこと、成し遂げたいことを説明する

 

結局これも、弱みを見せて、共感させて、「じゃあ一緒にやろう!手を貸してくれ!」

みたいな感じで相手を説得できる戦略として使えると思います。

 

僕は家庭教師の指導に活かしていますね。

例えば、勉強ができなくて皆にバカにされて嫌な思いをした子には、

僕は『人とコミュニケーションを取るのが下手で皆にバカにされた』、という話をして親近感を持たせたりします。

そうすることによって、「俺はバカにされる人の気持ちがわかる。君を勉強ができないからと言って絶対にバカにしたりしない。だから、わからないことがあったら素直に聞きなさい。」

ということを説得力を持って伝えるのです。

 

このブログを真剣にマネタイズするならそういう視点は欠かせない。そう思いました。

本音ベースで語っているつもりですが、就職も決まり、だらだらしている身分。

どれほど僕を応援してくれる人がいるのかわからない状態です。

ただ、僕が一端のサラリーマンで終わりたくないのは本音であります。

何をやりたいのかと聞かれると答えに窮するものがありますが、

会社でも縮こまることなく好きなようにふるまうつもりで今はいるので、

そんな僕を見守っていただけると幸いです。

 

参考資料

しくじり先生 俺みたいになるな 2015年4月20日放送分

女子高生社長、経営を学ぶ

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

人を動かす 新装版